17 呉線, ALL 2013.9.11 広島103系 画像 2013年9月11日 mimit-arezo コメントする 早朝から瀬戸内色を追いかけるため、宿は岩国市内に確保。 聞いたことのないホテルチェーンのビジネスホテルだったが、部屋は新しく、ホテル内の居酒屋も良心的な値段で美味しい料理を出してくれた。 翌朝、外れた天気予報を恨みながら、雨模様の中を瀬戸内色を呉市内まで追いかけ、コンビニの駐車場でパンをかじりながら待ち、やっと天候が回復したのは正午頃。 最後の103系瀬戸内色を何とか撮影することができた。 (撮影地:呉線・小屋浦~呉ポートピア)
17 呉線, ALL 2013.9.10 サロンカーなにわ(須波-安芸幸崎)(2) 画像 2013年9月10日 mimit-arezo コメントする 呉線定番ポイントでのカット。 光線状態も良くVカットだったはずが、PCで確認してみると、カマの避雷器と重なるようにこっちを向いた原付オジサンの姿が。 なんだか煙突から顔を出したコビトのように見えてしまっている(泣) いや、オジサンは何も悪くないのは分かっているんだけど・・・撃沈。
17 呉線, ALL 2013.9.10 サロンカーなにわ(須波-安芸幸崎) 画像 2013年9月10日 mimit-arezo コメントする 103系の撮影後は、午後の本命撮影に向けロケハン。 しかし呉線はなかなか手強く、めぼしい撮影地が無い。 線路が見える港があり、レトロな傾斜堤でご老人が釣りをしている情景を見つけたものの、当日の暑さでは午後まで釣りを続けておられるとは思えず・・・。 結局は呉線ド定番ポイントの須波~安芸幸崎間にてカメラを構えた。
17 呉線, ALL 2013.9.10 広島103系(忠海-安芸幸崎) 画像 2013年9月10日 mimit-arezo コメントする 今回は大サロ狙いで呉線へ遠征。 出発前にテツ仲間でもある親戚・K氏より「瀬戸内色の103系が残り1編成」との話を聞き、ターゲットに103系も加える。 スタートは呉線・忠海~安芸幸崎の海岸線にて。 瀬戸内色ではないが、濃黄色となったリバイバル風103系にてまずはウォーミングアップ。